-
10月 地域清掃を行いました
10月に施設職員にて、地域清掃を行いました。地元幸町を中心に広範囲に清掃を行い、いつもお世話になっている幸町地域への恩返しをするいい機会となりました。 歩いてるときに「こんな道があるんだぁ」と幸町の新たな発見もみられたようです☺ -
秋のドライブ~本館~
秋らしい天気になってきました!! 10月は何回かにわけて本館は国分寺、新館は安富牧場へ出かけました。 紅葉はまだまだですが、外出日は晴天に恵まれ皆さん自然と笑顔に( 〃▽〃) 道中は、「もみじ」や「高校三年生」を歌ったり、甘酒の作り方や国分寺の思... -
秋のドライブ~新館~
10月に新館は安富牧場へ出かけました。 職員が準備した人参をもっていきウサギにエサをやったり、子牛の乳しぼりを見ることができました! エサの取り合いをしているウサギに「仲良くたべられぇよ」と声をかける姿に職員もほっこり(*'ω'*) おやつにジェラ... -
特浴
ホームページ内でも紹介している 特殊浴槽 についてお話したいと思います。 みゆき園では、座位姿勢が難しい方や一般浴が難しい方が入れるお風呂を準備しています。 寝たまま体を洗ったり、ストレッチャー部分をスライドさせて入浴できる入浴方法です。 ... -
#2 入居者様のお話⚾
オリンピック、甲子園、パラリンピック期間中のお話です。連日スポーツに熱視線を向けている入居者様をお見かけしていたので、お声がけしてみました。 今日の試合はどうでしたか?🙋 😀今日は○高と□高で10対3! 詳しいですね、応援している学校はあるんです... -
玄関での面会(ガラス越し)
みゆき園では新型コロナの感染状況を踏まえ現在玄関先での面会を行っております。 入居者様は建物(施設)内、面会者(ご家族様)は建物外(施設外)で、玄関のガラスを挟んでの面会になります。 声が聞き取りにくいので、施設PHSを使用していただいていま... -
㊗みゆき園創立祭&敬老祝賀会
令和3年9月22日、みゆき園では創立祭と敬老祝賀会が行われました。 コロナ禍のため、密を避けて、それぞれのフロアでお祝い膳とお祝いケーキをいただきました。 満腹~満足~ 本物の台湾カステラより美味しい❔ 全て手作り お祝い膳は、赤飯、天ぷら、炊き... -
誤嚥性肺炎と安全な食事について勉強しました。
毎月恒例の内部研修を行いました。 9月のテーマは誤嚥性肺炎と安全な食事についてです。 「誤嚥(ごえん)」とは、食べ物や唾液が誤って気管に入ってしまうことをいいます。 そして「誤嚥性肺炎」とは口の中や... -
レクリエーション🙋
風船バレーをしました(^^♪ 「Aさんっ ボールきたよ😄!!」 「Bさん、Bさん!!(ボールくるよっ)」 「Cさん上手いっっ😆」 「がんばれー👯」 「よいしょ~ヽ(^o^)丿」 皆様 楽しく盛り上がっていました(*^-^*) -
幸町町内会 子供会よりお花をいただきました
”敬老の日”ということで、いつもお世話になっておる町内会の方からお花をいただきました。 感染症対策の為に、玄関先で職員が受け渡しさせていただき、入居者様の居室へ置かせて頂いております。お花があるとぱぁっと明るくなりますね♪ いつもお気遣いいた...