-
11月 幸町公園へお散歩
11月 某日 天気の良い日に利用者様と一緒に幸町公園へ散歩に行きました☺ ニット帽にひざ掛け・・・厚着をして、イザ出陣('◇')ゞ!! 残念ながら紅葉は見頃を過ぎていましたが... 昔に通われていた地域だったようで、懐かしいお家や畑を発見さ... -
車椅子を贈呈して頂きました。
倉敷西小学校の6年生3名が代表で来園して下さり車椅子の贈呈式が行われました。この車椅子は、アルミ缶のプルタブを子どもたちが協力し一生懸命集めて毎年1回車椅子を贈呈して頂いています。「車椅子を入居者の方に使ってください。」と、元気よく挨拶して... -
喀痰吸引の研修が開催されました。
令和2年11月25日に、株式会社 ハートスイッチ様主催で、たん吸引等(1・2号)研修会(認定特定行為業務従事者認定)がみゆき園のデイルームで開催されました。今回で2回目の研修となります。 以前は、喀痰吸引は医師法によって医師・看護師のみが行える... -
☆11/11にライブ喫茶を行いました☆
新型コロナの影響で入居者様が集まっての行事は控えていますが、 入居者様に楽しんでいただくことはできないかと考え、目の前で簡単な調理をして、食べていただく 「ライブ喫茶」を月に1回各フロアを周り開催しています。 今回は、管理栄養士を目指す学生... -
広報誌に掲載されました
岡山県介護福祉士会が発行している広報誌『らしんばん』にみゆき園の記事が掲載されました。 【コロナ禍でも頑張っています】というページに、WEB面会のことや、レクリエーションの風景などが掲載されています。 当みゆき園でも入居者、職員とも新型コロナ... -
10月の清掃活動
みゆき園では地域貢献の一環として施設周辺のゴミ拾い、草抜き、溝掃除等、地域の清掃活動を毎年2回(5月と10月)、行っています。 今年2回目の清掃活動は10月21日に行いました。 当日は参加出来る職員総出で施設周辺を巡回してゴミ拾い、溝掃除... -
避難訓練を実施しました
10月14日(水)、みゆき園では避難訓練を行いました。 夜間想定の避難訓練。通報訓練。水消化器を利用した消火訓練を行っています。夜間は特に職員が少ないため日頃から避難訓練を行うことでもしもの時に対応できるよう皆真剣に取り組みました。 避難訓練... -
お彼岸供養を実施しました
みゆき園では9月24日にお彼岸供養を行いました。 毎年この時期に行っているお彼岸供養。この1年間にお亡くなりになられた入居者の方のご供養をさせていただきました。 蓮花院のご住職をお招きし午前10時より開催。今年はコロナ禍ということで入居者... -
敬老祝賀会を行いました!
みゆき園では9月21日の敬老の日に先駆けて、9月18日に敬老祝賀会を行いました。 例年であれば入居者のみなさんと盛大に敬老祝賀会を行っていましたが、今年はコロナ禍ということでこぢんまりと開催いたしました。 お昼ごはんはばら寿司や天ぷらなど...